忍者ブログ
 街道膝栗毛のブログ  奥州道中膝栗毛/羽州街道膝栗毛/八戸街道膝栗毛
  奥州道中膝栗毛/羽州街道膝栗毛/八戸(上り)街道膝栗毛の最新情報をUPしていきます。これら東北の街道探索を中心にパソコンなどつれずれに記していきます。
[315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 年末なので今年印象に残った事を記してみようと思う。やはり、盛岡桜山かな。

  

◎桜山説明会

 
私は奥州道中の探索をライフワークにしている。

 盛岡も奥州道中沿いの城下町だが、10月に盛岡城の一部、桜山地区での勘定所、土塁の復元計画を耳にした。

 
 この地域、複雑な権利関係がある、とは聞いた事はあったが、ランチ時などに何度か行ったくらいである。この段階で商店街自体に特に思い入れは無い。市にも特に肩入れしていない。

 それに、奥州道中の探索距離を伸ばすことが現状の目的でもあり、盛岡城自体の調査もそれ程掘り下げてもいなかった。とはいえ、何故勘定所?普通、天守、本丸の復元が先じゃないの?くらいの認識だ。

 


時間も出来たため、10月19日の説明会に参加してみる事にした。実際は、説明資料は盛岡市役所のHPにUPされていたし、ネットでは既に、署名用紙を配布するといった書き込みが見られたので、多少起きる事の心構えは出来ていた。

 勘定所風建物も税金を投入するほど必要不可欠とは思えなかったし、ガイダンス設備といっても近くに歴史館も出来るしプラザおでってにもその機能があるんじゃないの、とは思った。

 それに対して商店街は反対するだろう。

 

 
そして、説明会。市役所の会議室だ。 

 

 

市側はどうやら史跡管理計画と建築制限(現状より緩和)の説明をしたいようで、建築主事なども同席していた。

 

余り桜山と関係の無い話をする人もいて、本題になかなか入らなかったのだが、いよいよ商店街側からの質問という形で署名用紙の配布と趣旨説明が行われる。そこまでは想定内だったのだが、その内容を見てびっくり。

 

 計画の白紙撤回はともかく、商業地域化を求めるとある。

 

 私も多少は建築の事は知っているつもりだが、用途地域の変更がそう簡単に出来ない事は常識だし、商業地域は最も規制が緩い用途区分である。何も知らなければ気にしなかったかも知れないが。

  

ともかく、「なんで?」という感じ。

  

商店街を残すに特に反対はない(正直どちらでも良いと思っていた)が、その段階では商業地域がどうしても必要なのか理解が出来なかったというのが正直なところ。

 

市の案も唐突だが、こちらも負けずに唐突だ。 

 

まぁ、それ以前に会場の雰囲気は説明とか話し合いと程遠い雰囲気。

 

そういう訳で市の計画もイマイチだが、最初商店街に対する印象も相当悪かった。既得権を守るだけではなく既得権を強化しようとしているのではないか、とまで勘繰った訳だ。

 
 

  しかも、新聞の記事は「昭和の風情」桜山の建物と盛岡城(江戸時代)どちらかを取るかといった内容だ。

 

 どちらを取るか、といわれたら私は迷わず盛岡城だしなぁ。共存は出来ないの?

 
実際、建物に対する価値観は人それぞれだから、もめそうというのがその時の感想。実際今でも一部では議論がループしているけど。

 

  説明会を終えてみて、自分の中でどうも論理的整合性が付かない、違和感を感じる。納得出来ないものは応援できない。

 

 

今にして思えば各論にとらわれて、本質が分からなくなっていたのだろう。

 

 そこで、理解、納得するために、この地域の事を少し調べてみる事にした。

 


 

◎めんこいテレビ

 

 

見方が少し変わったのは、めんこいテレビで「Park ぱぁく」のおかあさんのインタビューを見てからか。

 (自分を含めてだが)冷静さを皆が失っていた中で、「普通の」感想が逆に新鮮だった。

 

 「ここにもひとがいるんだ」と思った。

  

「建物、史跡」では無く「ひと」を中心に考えて、やっと考えの筋道が出来た感じ。

 

  住民の生活を守ることが第一(どこかの党のキャッチのようになってしまったが)、それはこの場所で商売をしたいということなので、そのための方策を考えればいいのではないか、 という事である。

 

やっとすっきりした。

  

建物を残す事はその次の優先順位だし(残して欲しい人もいるとは思うが)。住人も建替えたい(あるいは建て替えが出来る余地を残したい)人も多そうだし。

 

 このころになると、歴史や問題点の大体勉強したので、後は実際にどういう場所か行ってみるだけ。

  

今、色々商店街にお邪魔して理解を深めているところ。

 

  

時鐘から美藤さんを望む。

 

 

  

 ◎来年は・・

 

 だが、商店街サイドで今後どうしたいのか今ひとつ分からないのも確か。

 

   来年年初に協議会参加について商店街の総会を開くそうだ。

 

協議会はともかく、ここで商店街の方向性が定まるのだろうか。

 

現状、署名用紙や、商店街チラシを読み込んでいくと下記の主張だと思われる。

 

 

1.現在地で商売を続けたい

 

2.商店街の規模も変えたくない

 

3.そのために半分が立ち退く市の土塁、勘定書計画は白紙撤回を求める。

 

4.公園では建替え出来ないので公園指定の解除を求める。

 

5.同じく規模が小さくならないよう用途地域を商業地域へ変更。

 

6.史跡解除までは求めない(商業地になっても史跡なので大きな建物は出来ない、とある)。

  

7.建替えも視野に入れる(公園解除や商業地域化を求めるということは特に今の建物を残したい訳ではないのでは)。

 

 これで良いのだろうか。商店街の総意なのだろうか。署名も集まり少し状況が変わっているのではないだろうか。

 

商店街は一枚岩なのだろうか。建物もそのまま残したい人も居るのではないか。疑問は尽きない。

 

 

 それなりに調べている私でもはっきり分からないのだ。新聞位しかソースがない人々はもっと分からないのではないだろうか。

 
個人的には商店街全体の方向性を示してくれれば、何か力になれないか、とも思っているし、逆に史跡解除を求めるとなればちょっと応援しづらくなるし、今のところどうなるか様子を見ているところ。

 

 もちろん各論は市、神社、商店街など当事者で交渉する事柄だろう。 ただ、商店街としての方向性をまずひとつにまとめて外部にも知らせて欲しいところ。

 

 

一般的には、正直どちらでも良い、あるいは無関心な人が最も人数的には多いのでは。

 

 

そうした人々の興味を引いて行けば、商店街の後押しをしてくれる人も増えるのではないだろうか。

 

また、ネットで発言する人はごく少数だと思うが、それを見ている人はその何倍も居るもの。こうしたところも上手く利用して欲しいし、そのためにはスピーディな情報が欲しい。それも良い点、悪い点含めて。

一般的にも、触れていない情報(隠していないとしても)が拡散し、隠しているように思われるケースも増えている事だし。最近は新聞やワイドショーよりネットの情報が早い。

 

 

 

いずれ、来年は商店街の「発信力」に期待します。

 

 

 

解決できない問題はないと思っていますので来年はよい方向に進んでくれる事を祈っています。

 

 

 

 

ところで、盛岡城の中の商店街、という立地は足かせでなく最高のセールスポイントだと思いますよ。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/14 backlink service]
[11/21 オーライヤ]
[11/21 オーライヤ]
[02/09 J]
[02/09 J]
最新TB
プロフィール
HN:
奈良の大仏
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ[PR]