×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒートシンクもPen 4用は銅製で普通のスチールのセレロン用よりかなり重い。熱伝導率の高い素材を採用していると言うことは発熱量がかなり違うことが推察される。
それにしてもこうした部品を使っているため重くなっているのだと実感した。
ところで、付け替えは簡単でポンと置くだけという感じのPen 4だが起動しない。通電している雰囲気(高周波の音)はあるのだがウンともスンともいわない。
ただ、あっという間にヒートシンクに熱が伝わってくる。間違ってもヒートシンク無しで通電しない方が良いでしょう。
ひょっとしてCPUも死んでしまったのか?
原因を追究するよりもセレロンで復旧する方が先だ。先にモニターを取り付ける事にする。
次回10月15日の更新に向けて八戸街道膝栗毛 根城を作成中です。
根城は根城南部氏が拠点とした館跡で、国史跡となっています。本日は根城祭りが行われています(何をやっているかは不明ですが)。
根城は根城南部氏が拠点とした館跡で、国史跡となっています。本日は根城祭りが行われています(何をやっているかは不明ですが)。
部品でオークションに出品しようかとも思ったが、オークションを見ているとEvo n1020vの下半身が出品されていた。
ノートパソコンから液晶、キーボード、メモリ、HDを取り去った残りで、普通の人にはゴミにしか見えないだろうが、ここに需要がある。
説明文を良く見てみてみると、ACアダプタがあればBIOS設定可とある。
CPUは付いているようだが何かは記入されていない。ヒートシンクの素材が違うように見えるがマザーが手に入ればと即入札。
2400円也。
他に入札する人も無く落札完了。数日で届きました。