×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ところで「ワイドテレビ」という言葉、皆様は覚えていますか?
もちろん16:9のハイビジョン用縦横比のテレビのことを指しますが、我が家のテレビはデジタルチューナーでもなく、ハイビジョンの表示も出来ない、ブラウン管のみが幅広くなったナンチャッテワイドテレビなのです。
購入当時はハイビジョン対応となるといきなり32型で50~60万円もし、とても手が届かないので画面のみワイドというテレビが発売されたのです。これを特に「ワイドテレビ」と呼んでいました。確か32型で13万円位だったと思いますが・・・。
画面もワイドで、新しい物を手に入れたという優越感を感じることが出来たものです。
ただ、今思い返してみるとこの優越感以外メリットは何も無かった事に気付きます。
何せアナログ放送ばかりの当時のこと、放送は4:3の表示ばかりだったのですから。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/19)
(01/12)
(10/25)
(10/25)
(08/03)
最新TB
プロフィール
HN:
奈良の大仏
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/07)
(10/07)
(10/07)
(10/07)
(10/07)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析