×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日「小峠一里塚」を見に行ってきました。八戸市から南郷区に向かい一里の距離です。国道の西側の塚は以前から目にしていたので写真を撮るだけです。道路とほぼ同じレベル。歩道脇にすぐあります。
歴史の道調査報告書では二基現存とあるのですが一基しか見当たりません。あたりを見回すと道路の反対側に発見。3mほどの擁壁の上にありました。
それにしても西と東塚が3mほども高さの違いがあるのは珍しい。
歴史の道調査報告書を見ると、東の塚が道路の切り下げで高くなり、西塚が崩れているとある。とすると、東が元からのもので、歩道脇の塚は修復または復元されたものだろうか。
また、この付近、松並木が根元の盛土ごと所々残っている。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/19)
(01/12)
(10/25)
(10/25)
(08/03)
最新TB
プロフィール
HN:
奈良の大仏
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/07)
(10/07)
(10/07)
(10/07)
(10/07)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析