×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
購入2週間以内だと即新品と交換だそうですが、今回は少し過ぎていて修理対応。新品交換だと同じ不具合が出ても面白くないので、修理でチェックしてもらったほうが良いかもと思い素直に修理対応。
でかい空箱が宅急便で届く。着払いの返送伝票を運送屋さんが持っていってしまうというトラブルもあったがこれにテレビを入れて返送。サポートセンターは長野一箇所のみだそうだ。
送ってから1週間ちょっとで突然また箱が届く。修理完了か?意外と早い。
中の紙をみると実際地デジチューナーの故障だったようで、地デジボード交換とある。
早速接続してみる。
でかい空箱が宅急便で届く。着払いの返送伝票を運送屋さんが持っていってしまうというトラブルもあったがこれにテレビを入れて返送。サポートセンターは長野一箇所のみだそうだ。
送ってから1週間ちょっとで突然また箱が届く。修理完了か?意外と早い。
中の紙をみると実際地デジチューナーの故障だったようで、地デジボード交換とある。
早速接続してみる。
PR
しばらく更新がとどこおっていましたが、テレビの話を続けたいと思います。
結局故障で現在修理中です。
サポートと連絡が付いた後、初期化(コンセントを抜いてしばらく放置)、リモコンのチェック(カメラで赤外線を確認)の依頼を受けチェックしましたがうんともスンとも言わず。
サポートから梱包箱が送られてきて着払いで送り返すことになります。
概して真摯に対応してもらってますが、数万円のテレビでこんなコストを掛けて儲かるのかな、と疑問に思ったりします。
結局故障で現在修理中です。
サポートと連絡が付いた後、初期化(コンセントを抜いてしばらく放置)、リモコンのチェック(カメラで赤外線を確認)の依頼を受けチェックしましたがうんともスンとも言わず。
サポートから梱包箱が送られてきて着払いで送り返すことになります。
概して真摯に対応してもらってますが、数万円のテレビでこんなコストを掛けて儲かるのかな、と疑問に思ったりします。
休みの間、テレビをアナログ放送で見ているが、やはり一度デジタルを見てしまうと画質が気になる。
液晶の場合、特に目立つ感じ。
ただ、意外と家族からは不満が出ない。むしろパソコンモニターとして好評である。
初期不良の期間を過ぎる中途半端な故障。
ブロックノイズが発生し、映らなくなったようだが、まずはバイデザインへメールをしておき、CATVにも電話をしてみる。
電波が弱いのかもしれないとの事でCATVでは見に来てくれたが、受信状況は良好との事。
とするとやはりテレビ側に問題があるのか・・・。
バイデザイン側ではメールを送った翌日には着信があり、内容を確認したいとのメッセージが入っていたが気づくのが遅れ営業時間外に。
土日祝日は休みだそうで確認は来週になる。
なんだかんだ20日くらい経ったのだが、家に帰って来たところ地デジが映らない。
VHS経由のアナログ放送は映るのでアンテナではないようだが、デジタルだけ不具合が出る事があるものだろうか。
それとも早くもテレビの故障か?確認してみると14日以内だと新品に交換、1年以内だと無償修理とある。
CATV(共聴アンテナ)の問題かも知れないので更に調査が必要である。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/19)
(01/12)
(10/25)
(10/25)
(08/03)
最新TB
プロフィール
HN:
奈良の大仏
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/07)
(10/07)
(10/07)
(10/07)
(10/07)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析