忍者ブログ
 街道膝栗毛のブログ  奥州道中膝栗毛/羽州街道膝栗毛/八戸街道膝栗毛
  奥州道中膝栗毛/羽州街道膝栗毛/八戸(上り)街道膝栗毛の最新情報をUPしていきます。これら東北の街道探索を中心にパソコンなどつれずれに記していきます。
[313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 桜山に関する問題点を検証していきたい。

 特に私の意見というよりも判断材料になる情報を集めてみたので、参考にしてもらえば幸いです。



桜山史跡解除は可能か



 さて、根本的な原因ともいえる「史跡」について。

 これの解除は可能なのだろうか。




 これは、難しい、というか無理。


 終わり。
 











 これでは元も子もない。

 私は盛岡城の史跡指定は維持し、その上で商店街の存続を探るとの立場なので、「史跡解除が難しい」で満足して思考停止に陥ってしまう。



 ネットでは史跡の地上部分のみ解除との案もみられるが、こうした例は聞いた事がない(不勉強なだけかもしれないが)。地中だけだと第二次世界大戦中の松代大本営を国史跡に、というニュースが流れていたが、これは昭和天皇がらみでやや特殊か。



 ただ、史跡とは少し違うが地中の遺跡を保存し建築をしている例が無いわけでもない。しかも、あなたの家の下がそうかもしれない。



 そのために、埋蔵文化財指定地域について調べてみた。






埋蔵文化財地域


 ウェブもりおか(盛岡市HP)を見ると「土地情報提供システム」というリンクがある。

http://gissv.city.morioka.iwate.jp/map/

2.JPG














「埋蔵文化財」のボタンを押すと
 
   史跡
   遺跡(試掘・本調査)
   遺跡(立会調査) 
   遺跡(慎重工事)
   調査済(完全終了)
   調査済(検出保存)


という区分で地図が表示される。


 家や店舗を建築する場合、この中で遺跡(試掘・本調査)、  遺跡(立会調査) 、 遺跡(慎重工事)が関係してくる。


 
 遺跡(慎重工事) は基礎工事のとき何か地中から出てきたら、市の教育委員会に連絡してくれ、というもの。

 まぁ、掘っても何も出てこないか出てきてもそれ程重要なものが無い事が分かっている地域だ。
 
 
 遺跡(立会調査) は少し重要度が高い、または余り調査がされていない地域で、基礎工事で何か出てきたときに隠されたり、見逃したりしないように、市の職員が基礎工事に立会うもの。


 遺跡(試掘・本調査)  のうち試掘は建物解体後、基礎工事前にバックホーで深さ40cm、幅1.5mくらいの溝を何本か掘っていくもの。

 これは、立会った事があるのだが、柱跡など埋まっているものはクッキリ良く分かる。

 一方、一里塚や桜山の土塁など、削られてしまったものはもちろん分からない。



74173a99.jpeg













 本調査は発掘のイメージ通り、おばちゃんなどが丁寧に遺跡を掘り出していく。当然時間が掛かる。教育委員会でも成果も無いところをやたらめったら本調査をするわけにもいかないので、重要物の疑定地が主となる。


 盛岡市で例を挙げると前九年や天昌寺地域などだ。以前は厨川の柵があるのではないか、との事でずいぶん丁寧に発掘されていた(発掘により天昌寺付近が最有力となっている)。
 
 
 市内至る所で調査をしているので、大体の遺跡を市は掴んでいる。その情報によりどういった調査方法を取るか判断している。



 

発掘調査の費用負担


 そして、発掘調査といっても経費が掛かる。

 誰が負担するかというと、


 自己居住用住宅の場合は補助金が出る。つまり施主は無料。
ただし、予算が枯渇していると翌年度に廻されたりする。
 
 また、試掘で興味深いものが出て本調査となった場合など作業が混んでいると大分待たされる事がある。建替だと家を壊しているので仮住まいが長期に及ぶ。


 店舗、事務所、アパートなど事業用建物は事業主(建築主)負担となる。おばちゃんの日当を建築主が負担する。桜山でも建替ができたとして、こうした費用が発生する事は間違いない。

 何で、と思うかもしれないが、そういう決まりなので他地区ではこうした費用を負担して事業用建物を建築している。





遺跡が出た場合


 遺跡が出てきたらどうなるか。


 青森県の三内丸山遺跡は新築県営球場のグランドスタンドがほぼ出来たところで遺跡が出てきた。そのためグランドスタンドは撤去。

 県営球場はいまだ建築されずプロ野球が青森県では試合できないそうだ。青森市立球場はプロ規格を満たしていないそうである。まぁ、立派な観光施設が出来たわけだが。


 岩手県の徳丹城や志波城などは国史跡に指定されている。そこに元々あった建物は遺跡が後から出てきたとしても更新時期に移転するよう指導を受けている(徳田小学校など)。



 そこまで貴重なものでなかったらどうなるか?

 例えば中世の館跡など、それなりに貴重だが、市や国が土地を取得するまでもない、または予算がない場合だ。

 その場合は、建築が許可される。ただし、遺跡面は保存するように、との指導を受ける事になる。

 つまり、基礎より下に遺跡面が来るように土を盛ることになる。地盤補強(杭工事など)はもっての他である。

 しかも、掘った場所を埋め戻すので地盤が軟らかくなるという矛盾も発生する(本当は地盤改良をしたいところ)。


 


盛岡桜山地区に当てはめると


 この状態、地面の中が遺跡だが保存されており、地上部は普通に利用される、という形は桜山の史跡の地上部分解除に通じる部分が無いでもない。


 ただ、これは「史跡」からただの「埋蔵文化財地域」に格下げする事で史跡解除に他ならず、史跡解除について文化庁は「ありえない」という立場である(新聞にも載っていましたね)。
 
 
 

 もうひとつ、桜山本調査で何も出てこなかったらどうなるか、について少し疑問があるのだがこれは次の機会に。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[05/14 backlink service]
[11/21 オーライヤ]
[11/21 オーライヤ]
[02/09 J]
[02/09 J]
最新TB
プロフィール
HN:
奈良の大仏
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ[PR]